
第九回四牛杯ゴルフコンペ
- 2023年11月10日
- ゴルフコンペ
10月28日
例年より少し早く、日中は汗ばむ陽気の中
第九回四牛杯ゴルフコンペが開催されました。
今年は前日に懇親会も開催し、過去最高に多くのお客様にご参加いただき
皆様、楽しそうにプレーされていました。
来代社長も前日の懇親会での宣言通り、黒いゴルフパンツで参加してくださいました。
表彰式は、たくさんのご協賛をいただき豪華賞品が並ぶ中
プレー後に盛大に行われました。
今年見事、第一位に輝いたのは・・・
雪印メグミルク株式会社 中四国支店 支店長 村田 正樹様
おめでとうございます!!
四牛杯の恒例となりつつある4大蟹といくらのセット、お召し上がりください。
四牛杯も第九回目となりましたが、皆様楽しんでいただけましたでしょうか。
年に一度、お客様に感謝をお伝えする場としての四牛杯ですが
今年も多数のお客様にご参加いただき、大変有難く感じております。
次回は第十回目の開催となります。
また皆様に楽しんでいただけますよう盛大に開催したいと考えておりますので
多くのご参加お待ちしております。
誠にありがとうございました。
第八回四牛杯ゴルフコンペ
- 2022年12月26日
- ゴルフコンペ
12月3日
12月に入ると急に気温が下がり、寒い朝となりましたが
お天気には恵まれゴルフ日和の中、第八回四牛杯ゴルフコンペが開催されました。
コロナ禍のため、一昨年は規模を縮小し県内企業様だけでの開催、
昨年は中止とさせていただきましたので、今回は三年ぶりに例年通りの開催となりました。
60名を超えるお客様にご参加いただき、皆様気持ちよくゴルフを楽しんでいらっしゃいました。
プレーの後には、コロナ対策をしっかり行った上で表彰式が賑やかに行われました。
今年、見事第一位に輝いたのは・・・
明治ロジテック株式会社 係長 小山 鉄平様
おめでとうございます!!
皆様が欲しがっていた豪華三大蟹詰合せ、お召し上がりください。
そして今回のゴルフコンペでは、めったにない大変なことが起こりました。
なんと、ホールインワンが出ました!!
株式会社三菱UFJ銀行 高松支店 支店長 首藤 孝徳様
おめでとうございます!!
第八回目にして、四牛杯初のホールインワン!
貴重な瞬間にご一緒できたこと、スタッフ一同とても嬉しく存じます。
喜びのスピーチありがとうございました。
三年ぶりに皆様にお越しいただけた四牛杯、楽しんでいただけましたでしょうか。
今回もたくさんのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
来年もさらに盛大に開催できればと考えておりますので
皆様のご参加、心よりお待ちいたしております。
第六回四牛杯ゴルフコンペ
- 2019年12月09日
- ゴルフコンペ
11月23日
朝一は曇り空でしたが、次第に天気も回復しゴルフ日和の中
第六回四牛杯ゴルフコンペが開催されました。
今年は過去最大に多くのお客様にご参加いただき
皆様、楽しそうにプレーをされていました。
来代社長も好調にプレーされていました。
プレー後は、たくさんのご協賛をいただき豪華な賞品が並ぶ中
賑やかに表彰式が行われました。
見事、第一位に輝いたのは・・・
森永乳業株式会社 西日本支社 執行役員 西日本支社長 角野 信二様
おめでとうございます!!
豪華毛ガニといくらのセット、お召し上がりください。
そして、絶好調だった来代社長はなんと二位の好成績でした。
おめでとうございます!
気になる来代社長がゲットした二位の賞品の行方ですが
こちらはこの後、参加者全員で大抽選会が行われました。
第六回四牛杯、皆様お楽しみいただけたでしょうか。
こうやって毎年盛大に開催できるのも、皆様のご支援あってのことと
有り難く感じております。
また来年も楽しみにしていただけると幸いです。
誠にありがとうございました。
第五回四牛杯ゴルフコンペ
- 2018年11月27日
- ゴルフコンペ
11月17日
数日前までの天気予報では雨予報でしたが、当日は雨も降らず
例年より暖かい気候の中、第五回四牛杯ゴルフコンペが開催されました。
今年も60名近くのお客様に御参加いただき
皆様、気持ちよくゴルフを楽しんでいらっしゃいました。
社長は前日の前夜祭でのお約束通り
四牛杯恒例の赤いゴルフパンツを穿いて来てくださいました。
プレー後はたくさんの賞品が並ぶ中、表彰式が賑やかに行われました。
今年、第一位に輝いたのは・・・
株式会社阿波銀行 高松支店 齊藤 義郎様
おめでとうございます!!
こちらに乗って、是非お出かけ楽しんでください。
今年で第五回となった四牛杯、楽しんでいただけたでしょうか。
年に一度、お客様に感謝をお伝えする場として四牛杯を開催しておりますが
毎年、多数のお客様に来ていただき大変ありがたく感じております。
また来年も楽しみにしていただければ幸いです。
誠にありがとうございました。
第四回四牛杯ゴルフコンペ
- 2017年12月08日
- ゴルフコンペ
11月25日
今年はお天気にも恵まれ紅葉も見頃の中、第四回四牛杯ゴルフコンペが開催されました。
11月も下旬ということで気温は下がり気味でしたが、年に一度のお客様に感謝を伝える場として
温かい気持ちでお客様をお迎えできるよう受付も準備万端です。
数日前からスランプだと嘆いていた社長も当日は好調のようでした。
表彰式は少し時間が押してしまいましたが、プレー後、和やかにとり行われました。
見事、第一位に輝いたのは・・・
株式会社三菱東京UFJ銀行 高松支社 支社長代理 松岡 佑樹様
おめでとうございます!!
これから寒くはなりますが、是非サイクリングを楽しんでください。
そして今回、もっとも絶好調だったのが弊社社員である藤川係長。
なんとベスグロを受賞されました!
素晴らしい成績、おめでとうございます。
四牛杯も第四回目となりましたが、皆様楽しんでいただけましたでしょうか。
毎年参加してくださる方も、今年初めて参加してくださった方も、
皆様にとって有意義なひとときとなれていれば幸いです。
また来年も多くのご参加をお待ちしております。
誠にありがとうございました。
創立60周年記念ゴルフコンペ
- 2016年12月09日
- ゴルフコンペ
11月19日
創立60周年記念ゴルフコンペが開催されました。
あいにくの雨模様でしたが、最終組スタート時には止み始め、
鮮やかな紅葉を楽しむことができるまで回復いたしました。
創立60周年に相応しく総勢64名、多くの方にご参加いただきました。
今までになく新社長の声が響き渡り、楽しそうな様子が伺えました。
昨年を上回る協賛の数々が加わり、表彰式も盛大にとり行われました。
今年の第一位は・・・
株式会社ビーアールエス 代表取締役 椎崎 正照様
おめでとうございます!!
これでまた、ぜひ弊社ゴルフコンペへのご参加お待ちしております。
また、表彰式のサプライズとして、新社長の胴上げを行いました。
天高く上がる社長のように、弊社従業員一同も
上に向かって全力で取り組んで参ります。
皆様とともに楽しいひとときを過ごし、創立60周年記念ゴルフコンペを
無事に開催できましたこと御礼申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧ならびに、ご指導ご鞭撻を賜りますよう
心よりお願い申し上げます。
誠にありがとうございました。
第二回四牛杯ゴルフコンペ
- 2015年11月20日
- ゴルフコンペ
11月14日
前日からの雨が心配されておりましたが、雨は止み深い霧の中、
第二回四牛杯ゴルフコンペが開催されました。
今回の参加者は、総勢59名となり前回よりも盛大なコンペとなりました。
参加スタッフも増え、意気込みはバッチリです。
ハイレベルな戦いの中、弊社社長のまなざしも真剣です!
プレーも中盤に差し掛かるころには、天候も味方してくれ
清々しい晴れ間が覗きました。
多数の協賛もいただき、表彰式も豪華にとり行われました。
輝かしい一位は・・・
瀬野川産業株式会社 代表取締役社長 立川 弘幸様
おめでとうございます!!
喜びあふれる笑顔がとても素敵です!
昨年の反省を活かしたコンペ、皆様楽しんでいただけたでしょうか。
来年は弊社創立60周年となります。
それに向けて社員一丸となり、よりよい会社づくりに励んで参りますので、
来年も多数のご参加、心よりお待ちしております。
第一回四牛杯ゴルフコンペ
- 2014年11月12日
- ゴルフコンペ
11月8日。
清々しい秋の陽気の中、第一回四牛杯ゴルフコンペが盛大に開催されました。
この日を待ちわびていた四牛社員一同も、皆様をお迎えする準備は万端です。
心配していた雨も降らず、時折太陽が顔を見せる中、皆様軽快なショットを打たれていました。
カメラに気付かれ、笑顔を向けて下さった来代社長(右)。
思うように打てず、悔しそうな来代専務。
プレーの後は、皆様お待ちかねの表彰式。
見事、一位を受賞されたのは・・・
OUT 34 IN 39 GROSS 73 NET 67.0
株式会社あじふく 代表取締役社長 黒川 由紀也様
おめでとうございます!!
そして今回、女性社員3名の独断で選ばせていただいたベストドレッサー賞には・・・
森永乳業株式会社 物流部 部長 濱田 俊也様
受付に来られたときから、オーラが違うと女性陣の心を奪っての受賞となりました。
おめでとうございます!!
第一回目ということもあり、不慣れな点も多々ございましたこと、ご容赦下さい。
それにも関わらず、多くの参加者の方々から温かいお言葉をいただき有り難い限りでございます。
皆様からのそのお言葉を胸に、また次回も皆様と楽しいひと時を過ごせますよう邁進して参ります。
ご参加下さいました皆様方、本当にありがとうございました。